お盆玉のポチ袋どうする?郵便局や100均のもの、手作りに使える無料テンプレートも紹介

移動用

こんにちは、めぐーるギフトです。このサイトでは、ギフト選びで悩んでいる方へのお役立ち情報を、最新トレンドも交えてお届けします!

さて、お盆前後になると、検索されることが急増する「お盆玉」という言葉と習慣ですが、徐々に世の中に定着しつつあるようです。「お年玉」ではなく「お盆玉」?と思われた方もいらっしゃると思います。そうです、簡単に言うと「お年玉の夏バージョン」ということで、「お盆の帰省時に祖父母から孫や子供たちにお小遣いをあげる」習慣になります。

詳しいことはこちらをどうぞ↓↓

そして、「お盆玉」としてお金をあげるとき、やっぱり必要になってくるのが、「お盆玉袋」(ポチ袋)。特にもらう子供にとっては、可愛らしいイラストや好きなキャラ物だと、それだけでテンション上がりますからね!お盆玉専用袋は、浸透度からいってまだ物珍しいので、ナイスなポチ袋を選んで子供たちを喜ばせてあげましょう♪

ということで、この記事ではお盆玉袋販売情報から、ネットからダウンロードできる無料テンプレート等々、お盆玉袋の用意にお困りの方に、役立つ情報をまとめてまいります。 

スポンサーリンク

1.郵便局で買う

日本郵政は2014年から「お盆玉袋」を販売開始しています。どちらかというと、シニア層の方の利用者が多い郵便局ですので、たしかに「お盆玉袋」を設置するにはもってこいですね。

そして、2019年のラインナップはこちら↓↓

出典:夏の風物詩!「お手軽かもめ~る」「お盆玉袋」の販売開始

 

(お取り扱い郵便局はこちら【2019年版】から確認できます。)

夏らしいデザインでどれも可愛らしいですね。定番のミッキーから人気のシロクマさんまで種類豊富なので、年齢を問わず対応できそうです。家の近くのかなーり小規模な郵便局には「暑中お見舞いはがき(お手軽かもめーる)」は置いてありましたが、「お盆玉袋」はありませんでした。大きい郵便局に行ったほうが確実です。今年注目なのは「空想水族館」(アニマルが乗り移った海の生き物達が暮らす未来の水族館)とのコラボお盆袋と、イラスト作家Ricoさん作の「ぷるぴよ」です。どちらも世界観あふれるキャラクターですので、ぜひ公式サイト(Twitterもあり)も見てみてください。

昨年登場した「カビバラ」お盆玉袋も大人気でしたが、毎年登場する限定キャラクターをチェックするというのも楽しみ方の1つかもしれません。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2.お盆玉袋の元祖(株)マルアイ

2010年から「お盆玉袋」を販売しているマルアイは、「お盆玉」という名前を世に送り出した会社でもあり、「お盆玉」「おぼんだま」と漢字・平仮名両方で、商標登録も行っています。そんなマルアイが発売する「お盆玉袋」は年々種類も豊富になり、大手雑貨店やスーパー、コンビニなど取扱い店舗も増加中。近くにないなら、Amazon、楽天でも購入可能です。(買わなくても見てるだけでも楽しいですよ)大体3枚入りで、100~400円ぐらいが相場です。

商標登録済みということで、ポチ袋に「お盆玉」「おぼんだま」と書いてあるものは、製造元が「マルアイ(〇愛)」となってますね。それ以外にも、「夏のおこづかい」「ほんのきもち」と書かれたものや、文字なしで夏らしい風物詩を描いたもの等が販売され、着実に世間に浸透してきている、というのが実感です。

 

スポンサーリンク

3.ダイソー、セリアなど100円ショップ

ポチ袋に限らず、ご祝儀袋やのし・香典袋など最近の100円ショップの品揃えには驚かされます。ブームに敏感な100円ショップなので、「お盆玉袋」もきっとあるだろうと思い近くのダイソーを覗いてみたら、それっぽいのがありました!!

※こちらは2018年の画像になります

画像がぼやけててすみません。(マルアイが商標登録しているから使えないのか)「おぼんだま」とははっきり書いてませんが、夏っぽい柄に「ありがとう」「ほんのきもち」。季節商品として、如何にも目に付くところに置いてあったので「お盆玉」用で間違いないでしょう。その他にも、ダイソー、セリアなど100円ショップのポチ袋の熱の入れようは半端ないですねー。

(↑ダイソーのポチ袋コーナー)

(↑セリアのポチ袋コーナー)

「お盆玉袋」専用じゃなくても、年間通して多目的に使えるものを購入するのもアリかなと思います。

これは私個人の考えですが、「お年玉」のように「〇千円~〇万円」もあげる余裕がない~という人の場合は、最近100円ショップで種類が充実してきた「ワンコイン用のミニポチ袋」に100円もしくは500円を入れて渡す、というのはいかがでしょうか。高額は無理でも「せめて気持ちだけは」という場合に、この可愛らしいサイズはもってこいだと思います。

こちらの記事では「お金以外で喜ばれるもの」をまとめています↓↓

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4.手作りポチ袋

4-1.無料テンプレート

家にPCとプリンターがある方なら、「お盆玉」ポチ袋のテンプレートが無料ダウンロードできるサイトがたくさんあるので、自分で作ることも可能です。「お盆玉袋」以外の機会でも、バンバン使えそうな素材がたくさん提供されています。活用させもらいましょう。

引用:egco rica

ポップでおしゃれな柄の無料テンプレートがダウンロードできます。中高生向け。

引用:スタジオLTJ

動物や植物柄を中心にやさしいデザインのポチ袋テンプレートが豊富にダウンロード可。幼児~中学生向け。

 

鈴木文具店

 

この投稿をInstagramで見る

 

yoneharahiromiさん(@yoneharahiromi)がシェアした投稿

ポチ袋の項目から入っていくと和風で幅広い層に使えそうなポチ袋テンプレートがたくさん用意されています。

 

その他、こちらのサイトにたくさん紹介されています↓↓

お洒落で可愛いポチ袋・お年玉袋の無料テンプレート まとめ

 

4-2.折り紙で作る

最近の折り紙は、デザイン・素材が本当に豊富でアイディア次第でいろいろな活用ができますね。和紙っぽいものや少し厚めの素材、また両面ちがうデザインの紙等で作るのがおすすめです

出典: 手作りなら、思いのママ。 折り紙で封筒風ポチ袋

出典:折り紙 ~ポチ袋:風車~

こんな綺麗な手作りポチ袋に入っていたら、ちょっと感動です。子供達(特に女子達)からは「作り方教えて~」と場が盛り上がること間違いなし!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

本記事では、「お盆玉」のポチ袋事情についてまとめてみました。「お年玉袋」に比べて、数は少ないと言えども、年々柄もテイストも充実してきていますせっかく渡すのだから、孫や子供、甥っ子姪っ子たちが大喜びする顔が見られるように、ポチ袋にもこだわってみてはどうでしょう。中身の方が気になる大人と違って(笑)子供にとっては案外「ポチ袋」って重要かもしれません。

この記事が皆さまの毎日にとって少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました