サンキャッチャーとは?風水効果アップの場所・飾り方をスピリチュアル観点からまとめました

サンキャッチャー

こんにちは、めぐーるギフトです。このサイトでは、ギフト選びで悩んでいる方へのお役立ち情報を、最新トレンドも交えてお届けします!

みなさん、「サンキャッチャー」というものを知っていますか?

「Sun=太陽」「Catcher=捕らえる」

つまり、太陽の光を受けてその光をキラキラと部屋中に散りばめる、おしゃれなインテリア雑貨のことです。

太陽光を受けて幻想的な輝きを放つサンキャッチャー。部屋中にそそがれるキラメキは、ゆらゆら揺れてたいへん美しく、見るものの心を癒してくれます

また、風水的にも効果があると言われ、運気アップアイテムとしてスピリチュアルの面からも注目されています。光とともにお部屋に幸せを運んでくれるそうですよ。

そしてサンキャッチャーは、プレゼントにもおすすめな品。「新築祝い」「開店祝い」をはじめ、「結婚・就職・入学・卒業」など節目の贈り物としてもぴったりです。「贈った相手に幸せが訪れますように」という想いを込めて、ギフトに選ぶ人が多いとのこと。

ということで本サイトでは、そんな「サンキャッチャーの魅力」をもっと知るため為に、数記事にわけてお伝えしていきます。今回はとくに、「サンキャッチャーとは何か」また、風水などスピリチュアル観点からの情報をたくさん集めました。ちょっとでも気になっている人はぜひチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

1.サンキャッチャーとは?

1-1.起源

では、サンキャッチャーは一体いつどのようにして生まれたのでしょうか。いくつか情報を抜粋すると、

サンキャッチャーの起源は定かではないが、北米大陸の南西部に住んでいたネイティブ・アメリカンが初めて作ったという説や、冬季の日照時間が少ない北欧で、少しでも太陽の光を部屋の中に取り込もうとして作られたという説などがある

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サンキャッチャーの起源には2つの説があります。

  1. 冬の時期に日照時間が短い北欧の人々が、少しでも太陽の光をお部屋に取り入れるためにつくった説
  2. 北米の南西部に住むネイティブアメリカンが幸せを運ぶアクセサリーとしてつくった説

出典: 風水サンキャッチャー協会

また他にも、「ドリームキャッチャー」がその元であるという説も。(※ドリームキャッチャーとは、アメリカンインディアンのオジブワ族に伝わる悪魔除けのお守りで、輪をもとにした手作りの装飾品)

このように「北欧」だったり、「南米」だったり、起源については世界中に諸説あり、はっきりわかりませんでした。

ただその根底には、人々の「うつくしいもの」「神秘的なもの」に対する、憧れに似た特別な感情が存在するように感じました。今も昔も、人の心理は変わりませんね。

 

meguru
meguru

起源とその意味合いを知ることで、サンキャッチャーがより愉しめますね。

 

1-2.もたらす効果

1-2-1.光のシャワーに癒される

サンキャッチャーの本体部分はクリスタルガラス(スワロフスキー社製やアスフール社製など)や水晶などの透明感ある素材が使われ、また、その表面は繊細な多面カットが施されているのが一般的です。

一部くり返しになりますが、

・光を受けて7色に分光する透明感のある素材

・多面カットされた表面はその光を分散させる

になっており、太陽の光を受けて輝き、プリズム効果でそこら中に虹色の光の粒を散りばめます

その様子はとても幻想的で美しく、

・癒される~~

と感じる人が多いようです。とくに「キラキラ」や「美しいもの」に惹かれる女性は大好きだと思います。

欧米では、虹色のキラメキをつくることから「レインボーメイカー(Rainbow maker)」とも呼ばれているそうです。

では、「どんな様子か」実際の動画で確認してみましょう。

↓↓七色のオーロラのごとし輝きが部屋中に広がっていますね。

 

↓↓「猫とサンキャッチャー」の図。猫好きの方にはたまらないのではないでしょうか。

 

このきらめく光の粒が出現するのは、「太陽光が当たること」が条件なので、一般的に「窓辺など日の当たる場所」に飾られます。

では、「太陽光が当たらないところでは楽しめないのか?!」

について、実はあるアイテムを使用することでそれが可能になります。一体何かというと…。

 

meguru
meguru

スポット的に光を当てられるライト(LED)です。

具体的に「LED集光ライト」や「スペクトルライト」と呼ばれるものです。

これらのライトがあれば夜間や電気を消した部屋など「暗い空間」でも、下の画像のように、サンキャッチャー特有の光の乱反射が楽しめます。

↓↓まるでミラーボールのような輝き…。

参照元:サンキャッチャーの専門店「ハルコレ」

(※残念ながらこの商品は2019年8月現在、販売されていませんでした)

ところで、「LED集光ライト」や「スペクトルライト」っていったい何?と疑問に思ったので調べてみました。

LED集光ライトとは?

集光ライトも名前のとおり、光を集めてスポットライトのようにピンポイントに場所を明るくすることができる照明器具(中略)—集光ライトは明るさを一か所に集めることができるので、調理や読書など、手元を明るくしたい場所に、スポット的に配置させることが効果的です。

参考:一条工務店アイスマート!子育てブログin横浜

分かりやすく言うと「スポットライト」のようなもの。

読書や調理の手元を照らすといった実用的な使い方をしたり、花や絵画などを演出的に照らすといった雰囲気づくりの場面でも有効に使えます。

「LED集光ライト」で検索するといろいろ出てきますよ。ハンディータイプは、非常用懐中電灯として夜間のウォーキング用として多様な場面で使えるので一家に一台あると重宝するでしょう。

 

スペクトルライトとは?

「フルスペクトルライト」「トゥルーライト(日本名)」「バイタライト(米国名)」など製品よって呼び名はいろいろですが基本的に同じ機能を持ったもののようです。

フルスペクトルライトについてダックスフンドのブリーダーズショップLuckseedフクエイペットさんのHP)

トルーライト(TRUE-LITE) / バイタライト(VITA-LITE) / フルスペクトルライト とは?(インターネットランプショップ:アカリセンター)

などに詳しく書いてありました。

自分は光の専門家じゃないので正直よく理解できませんでしたが、簡単に言うと

「太陽光に限りなく近い人工の光」を作り出すもの

と言えます。

「紫外線=敵」といったイメージがありますが、生物にとってやはり太陽光は生命維持のために不可欠なものです。そして以前から、屋内や日照の悪い環境でも「太陽光の恵みを受けたい!」と、人工的に太陽光をつくり出す研究が進められ、実用化されたライトもたくさんあります。例えば活用例として、屋内の植物工場や、爬虫類・両生類・鑑賞魚の屋内飼育などが挙げられます。

 

しかしサンキャッチャーを照らすためのちょうどいい「スペクトルライト」(スポット的に光を当てられるような)は、現在のところ、あまり出回っていないようです。(現在は蛍光灯タイプが主流で、一般家庭には不向きな、しっかりしたものが多い)。

サンキャッチャー専門店として非常に有名な「ハルコレ」さんが一時期販売していましたが、残念ながら、現在(2019年8月現在)は取り扱われていません。

(※商品への入り口はまだ残してあるので販売の予定はあるかもです)

 

よって今は「集光LEDライト」なら手に入れやすい状況なので、まずはそちらを試してみるのでも良いでしょう。

昼間は太陽光で楽しみ、夜間は照明を当てることでまた違った雰囲気を味わえるのも、サンキャッチャーの魅力の1つだと言えます。「癒しのインテリアアクセサリー」とも表現されるサンキャッチャーを、思う存分楽しんでみましょう。

 

1-2-2.運気アップ⁉

よく、「サンキャッチャーを部屋に飾ると運気アップする」と言われますが、本当なのでしょうか?

スピリチュアルなことに疎い私にはよくわからないので、専門家の方々の情報をそのまま抜粋します。

サンキャッチャーはお部屋の邪気を払うため、風水アイテムとしても用いられています。「風水とは」のところで、ヒトをはじめ全ての物体は波動でできているというお話をしました。そしてその周波数が高ければ高いほど、潜在能力が高まり「運気が良い状態」になります。そして同じ周波数は共鳴し合います。(シンクロ状態)同じ周波数のヒトやモノはお互いに引き寄せ合います。「類は友を呼ぶ」とか「幸運の引き寄せ術」はここからきているわけです。サンキャッチャーを飾ることで家のエネルギーが浄化され、周波数が高まります同じ周波数はシンクロしますので、そこに住むヒトの周波数も高まっていくわけです。この良いエネルギーの蓄積がある一定の域に達したとき幸運体質に変化し、思いもよらない幸運やミラクルが起こり始めます。これが「開運」ということです。

引用:風水サンキャッチャー協会

風水としてのサンキャッチャーは、光の乱反射によって邪気を拡散する意味があります。家の中に溜まった邪気を、光によって拡散するのです。ですから、サンキャッチャーに使われているクリスタルは、多角形であることが必要最低条件です。         

引用:未知リッチ

だそうです。

「邪気を払い、家を浄化する」効果があるサンキャッチャーを部屋に取り入れることで、開運効果が期待できるというわけです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2.風水効果を高めるために

考え方は様々あると思いますが、運気アップ効果のあるサンキャッチャーの風水的効果を発揮させるためには、いくつかポイントがあるそうです。

(最も多かった専門家の方の意見をまとめました。諸説あるようですので、1つの参考としてお読み下さい)

2-1.多面カットの丸い形が効果あり

サンキャッチャーの形状でメジャーなのは、「球状(まるい形)」「雫状(ドロップの形)」の2つですが、風水的に効果がある方は、

球状(丸い形)

の方だそうです。

悪い気を分散させて部屋を浄化させる目的なら、気が均一に放射状に分散する「まんまるの形」が一番適しています。

雫(しずく)状もダメとは言い切れませんが、丸い形に比べて、光や気が上に偏って上がってしまい、風水的に変な歪みを家へもたらしてしまうとのこと。

また表面が多面カットされていない、つるつるしたもの(水晶玉のようなもの)は、光が分散せず、正気も邪気も溜まってしまい逆効果なので注意が必要です。

 

2-2.おすすめの飾る場所

2-2-1.「柱の角」や「梁(はり)の段差」があるところに飾る

風水では、室内の「柱の角」と「梁(はり)」は良くないとして対処したほうがいいと言われます。

1、「柱の角」について

「柱の角」など尖った物から「殺(さつ)」という邪気が出ます。その角が、リビングのソファや寝室のベットなどに向いていると、精神的にリラックスできない、心が安らげない作用が働いてしまうとのこと。そこで、サンキャッチャーを柱の角の前に吊るすことで、良くない邪気を拡散させることができます。

2、「梁(はり)」について

室内に「梁(はり)」がある場所は、天井気圧差が生まれ、梁の下の気がよどみます。したがって、その溜まった気を拡散させる為にサンキャッチャーを吊るすのが効果的です。

柱の角や梁の下ということ、「窓辺につるすインテリアアクサセリー」というイメージと、かなりかけ離れてしまいますが風水的には効果大だそうです。

天井に画鋲やテープで留めるとよいです(落ちたら割れるガラスですのでしっかり留めましょう)。

 

2-2-2.窓の外に「風水的に良くないもの」がある窓辺に飾る

窓の外の「風水的に良くないもの」は何かというと?

建物の角・高い建物・電柱

などです。

それぞれなぜ良くないかというと、

・建物の角 → 角から出る「殺」で精神的に落ち着かないから

・高い建物 → 上からの圧殺(つぶされる気)が作用し運気が悪くなるから

・電柱 → 良い気の流入を塞いでしまうから

よって、これらが窓の外にある場合は、浄化作用のサンキャッチャーを窓辺に吊るすことで気を整える作用が期待できます。

 

2-3.飾らないほうがいい場所

2-3-1.「太極(たいきょく)」「 向(こう) 」「 坐(ざ) 」はNG

図の説明になりますが、

「太極(たいきょく)」=家のちょうど中心となる位置

「向(こう)」=玄関がある方位の中心部分

「坐(ざ)」=玄関がある方位と反対側の中心部分

になります。それぞれ、

「太極(たいきょく)」=家運

「向(こう)」=金運・社会運

「坐(ざ)」=財運・健康運

に関係あります。

その場所にサンキャッチャーを飾ってしまうと、せっかく集まったそれらの良い気も分散させてしまうので、飾らないようにしましょう。

 

2-3-1.玄関はNG

玄関は外からの「良い気」を取り込む大切な場所です。サンキャッチャーをそこに飾ると、折角の「良い気」を散らしてしまう作用があるのでお勧めしません。

また風水では、玄関に「キラキラした」小物や置物も置くのも、気を反射してしまうという理由でNGとされます。

 

2-3-1.トイレはNG

もともとトイレなどの水回りは悪い気が溜まりがちな場所です。したがって物を置くこと自体、そのまま邪気をためることにつながるので、

不要なものを置かない!

が基本になります。

そして、サンキャッチャーを飾ったところで効果は見込めないので、風水的には余計な飾り付けになってしまいます。トイレは「スッキリ!」を心がけましょう。

 

2-4.飾り過ぎもNG?

インテリアの観点からいうと、きれいなサンキャッチャーですから、たくさん飾りたくなりますが、

むやみやたらに吊るすのは逆効果

とのことです。

「悪い気」を拡散させるだけでなく、「良い気」も散らしてしまい調和がとれなくなります。したがって、家の中の気になる場所1~2箇所にサンキャッチャーを飾るのがおすすめです。たとえば、「窓辺に1つ(窓の外に高い建物があるから)」「寝室の梁の下に1つ(滞った邪気を散らすため)」など。

何事もやりすぎない、自然体で

を心がけて、すっきりとした気の流れを意識しましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

以上本記事では、サンキャッチャーとは何か?について、その効果や魅力にせまってまいりました。

内容をおさらいすると、

・サンキャッチャーは光を楽しむ癒しのインテリア雑貨
・起源は諸説あり
・昼も夜(ライトがあれば)も楽しめる
・風水効果があると言われるラッキーアイテム
・ポイントを押さえて風水効果を高めよう

になります。

とくに、サンキャッチャーは風水効果のある開運アイテムとして、スピリチュアルの面から注目されています。風水効果を高められたらそれに越したことはありませんが、「キラキラ揺らめく姿をただ眺めるだけでも心が癒される」素敵なアイテムであることは間違いありません。

みなさんご自身のライフスタイルに合った取り入れ方で、暮らしを彩るサンキャッチャーを楽しんでいただけたらと思います。

この記事が皆さまの毎日にとって少しでもお役に立てたら幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました